2012年03月04日
さくら丸
昨晩、2年ぶりに常滑港のさくら丸へ

久しぶりの、メバル、カサゴ釣りに。
日中、暖かい日でしたが、風が気になっていたら、出船して構内を出たら

荒れてました
大型船なのに揺れる揺れる
セントレア、滑走路先端の誘導塔を回り第一ポイントへ

ポイントに着き、船長の合図で仕掛け投入
しばらく誘いをしていたら、乗ってくれました。

23センチのメバルくん、すぐに2匹目も、21センチに18センチ
とりあえず、3匹ゲット
この後、当たりが無し
ポイント移動したけど、他のお客さん達も、当たりが有りません。セントレア島の東側に移動して、流し釣りに
なりましたが、ぽつぽつ上がるだけで、船の照明設備にトラブル、どうこうしている間に納竿

セントレアの夜景を横目に帰港。
同行した 同社のT氏もメバル2匹にタケノコメバル2匹(1匹25センチ)でした。
私は、メバル3匹にカサゴ1匹、タケノコメバル1匹でした。
全体的に皆さん、釣れて居なかったです。

船長にまた、近いうちに来ますと言って、帰宅しました。

久しぶりの、メバル、カサゴ釣りに。
日中、暖かい日でしたが、風が気になっていたら、出船して構内を出たら

荒れてました

大型船なのに揺れる揺れる

セントレア、滑走路先端の誘導塔を回り第一ポイントへ
ポイントに着き、船長の合図で仕掛け投入

しばらく誘いをしていたら、乗ってくれました。
23センチのメバルくん、すぐに2匹目も、21センチに18センチ
とりあえず、3匹ゲット


ポイント移動したけど、他のお客さん達も、当たりが有りません。セントレア島の東側に移動して、流し釣りに
なりましたが、ぽつぽつ上がるだけで、船の照明設備にトラブル、どうこうしている間に納竿

セントレアの夜景を横目に帰港。
同行した 同社のT氏もメバル2匹にタケノコメバル2匹(1匹25センチ)でした。
私は、メバル3匹にカサゴ1匹、タケノコメバル1匹でした。
全体的に皆さん、釣れて居なかったです。
船長にまた、近いうちに来ますと言って、帰宅しました。
23cmは、この頃なかなかお目に掛かれません
旬に入ったメバル、旨いでしょうね~
トトさんやきんべいさんの様に 本格的な船釣りしていないので
浅場でしか出来ない私です。
メバル、カサゴの煮つけは大好きです。
20日は天気次第ですが、アオリに行く予定です。
その付近、ハナヤ釣具店が僕の上司の実家なので、今後もしかしたらその付近で遊漁船を開業するかもww
その節はよろしくお願いしますw
会社と二足のわらじになっちゃうので当分ないですが。
もう、船のつりは、フグも収束してきたので、マタカの手繰り釣りが始まっていますね。またよろしければご一緒に。
自分は、エギングでキロアップがつりたいのですが、なかなかうまくいかないようで・・・。
常滑の遊漁船、開業したら、ぜひお願いします。
カットウフグもかなり釣れたようですね。
マタカは、キビナゴか小女子の生き餌で釣るのですか?
エギングは、私も、小さな赤ちゃんサイズしか釣れたことが有りません。 ヤエンをしている時もエギを投げると、警戒するのか?
アジを抱きません。