トップ
›
趣味ブログ
|
名古屋市
|
愛知県豊田市・岡崎市を中心とした西三河地域最大の地域ブログポータルサイト「ブーログ」
新規ブログ開設
|
ログイン
|
ヘルプ
ブーログ検索⇒
煽烏人(アオリびと)
三重県南伊勢町の筏でヤエン、五目の釣り日記です。
2011年04月05日
フィッシング遊
今日のお休み、暇つぶしに フィッシング遊 名南店へ
新しいヤエンケースに竿のキャップを購入
ロッドケースのポケットに入れていたら、バリバリに割れてしまいました
キャップは固定のゴムが切れてしまい、新品へ
色々と、見ていると 欲しい物ばかり。
あぁ~ 釣りに行きたい
桜も咲いて、最高の陽気だし。
同じカテゴリー(
趣味
)の記事画像
同じカテゴリー(
趣味
)の記事
久しぶりの釣行
(2014-06-28 22:29)
アオリ始動
(2014-03-17 21:58)
釣り納め2013
(2013-12-16 20:01)
秋アオリ
(2013-11-15 23:50)
釣りに
(2013-06-30 21:21)
13日の釣果
(2013-04-15 23:15)
Posted by 煽烏人 at 16:39 │
Comments(8)
│
趣味
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
初めまして。私もアオリヤエン釣りを愛する中年の一人です 実は私も危険物に携わる仕事をしているので20年前に免許を取得しました。
アオリびとさん、試験ガンバッテください!
Posted by 信釣会 at 2011年04月06日 23:55
信釣会さん コメントありがとうございます。
釣りの方は、何時もどちら方面へ釣行に行かれるのでしょうか?
資格獲得、 頑張ります。
Posted by 煽烏人
at 2011年04月07日 06:56
三重県南伊勢町へよく行きます。
つい先日も行きましたが、釣果は・・・・。
Posted by 信釣会 at 2011年04月07日 12:46
ハードケースですね、曲がらなくてあんしんじゃないですかw
なんか、フィッシング遊には、自動で閉まるヤエンがあると聴いたことがあるのですが・・・
Posted by
きんべえ aka きん
at 2011年04月07日 13:58
こんばんは!
フィッシング遊さんは、日進?のお店に
行ったことがあります。
名南店もあるんですね。 どこかな?^^;
南伊勢町・・・
またまた その文字を見てしまいました。
ポンちゃんも行きた~い!! (笑)
煽烏人さん!
今度行ったら、ポンちゃんが行く筏の中の
「青ちゃん」の活性状態を覗いてきてくださいね~♪ ^^
Posted by 三好のポンちゃん
at 2011年04月07日 20:45
信釣会さん ありがとうございます。
南伊勢町なら私の行く方面です。
ホーム湾は、方座浦です。
最近、1キロオーバーがよく、上がっていますよ。
Posted by 煽烏人
at 2011年04月07日 20:48
きんべえ aka きんさん
今度はハードケースなので丈夫です。
割れていた時見て、ヤエンが曲がった~そ思いヒヤヒヤ
ヤエンは曲がらず、大丈夫でした。
挟みこむヤエンの事だと思いますが、フィッシング遊に有りました。
リスクの高いヤエンと思いました。 あわせで強く引っ張るので
アオリが放してしまうかヤエンがアオリに届くまでに閉じてしまうか。
Posted by 煽烏人
at 2011年04月07日 21:05
三好のポンちゃん ありがとうございます。
フィッシング遊は、日進店と名南店(南区笠寺近く)両店行きます。
釣堀は、5日に親戚のおばさんが3人で真鯛20匹に石鯛1匹
14時から19時30分までのナイターの部で釣って来ました。
ハルキチ屋は津波の被害は無かったそうです。
青物の活性はその日の潮、水温で変わるから!
Posted by 煽烏人
at 2011年04月07日 21:20
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
趣味
(49)
旅行
(23)
スポーツ
(1)
釣り
(2)
最近の記事
久しぶりの釣行
(6/28)
アオリ始動
(3/17)
奥飛騨温泉
(3/13)
釣り納め2013
(12/16)
秋アオリ
(11/15)
黒部
(9/26)
メガネ
(8/9)
釣りに
(6/30)
帰路
(5/26)
松山へ
(5/24)
過去記事
2014年06月
2014年03月
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
最近のコメント
煽烏人 / 久しぶりの釣行
フィッシャーマントト / 久しぶりの釣行
煽烏人 / アオリ始動
ぷ~ / アオリ始動
煽烏人 / アオリ始動
タグクラウド
釣り
アオリイカ
ヤエン
方座浦
エギング
旅行
烏賊
海軍
大和
常滑
全てのタグを見る
お気に入り
きんべいakaきんさん
フィッシャーマントトの釣ブログ
ぷ~さん
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
煽烏人
ヤエン釣り大好きな45歳の中年です。
フィッシング遊
コメント(
8
)
アオリびとさん、試験ガンバッテください!
釣りの方は、何時もどちら方面へ釣行に行かれるのでしょうか?
資格獲得、 頑張ります。
つい先日も行きましたが、釣果は・・・・。
なんか、フィッシング遊には、自動で閉まるヤエンがあると聴いたことがあるのですが・・・
フィッシング遊さんは、日進?のお店に
行ったことがあります。
名南店もあるんですね。 どこかな?^^;
南伊勢町・・・
またまた その文字を見てしまいました。
ポンちゃんも行きた~い!! (笑)
煽烏人さん!
今度行ったら、ポンちゃんが行く筏の中の
「青ちゃん」の活性状態を覗いてきてくださいね~♪ ^^
南伊勢町なら私の行く方面です。
ホーム湾は、方座浦です。
最近、1キロオーバーがよく、上がっていますよ。
今度はハードケースなので丈夫です。
割れていた時見て、ヤエンが曲がった~そ思いヒヤヒヤ
ヤエンは曲がらず、大丈夫でした。
挟みこむヤエンの事だと思いますが、フィッシング遊に有りました。
リスクの高いヤエンと思いました。 あわせで強く引っ張るので
アオリが放してしまうかヤエンがアオリに届くまでに閉じてしまうか。
フィッシング遊は、日進店と名南店(南区笠寺近く)両店行きます。
釣堀は、5日に親戚のおばさんが3人で真鯛20匹に石鯛1匹
14時から19時30分までのナイターの部で釣って来ました。
ハルキチ屋は津波の被害は無かったそうです。
青物の活性はその日の潮、水温で変わるから!